※当ブログはプロモーションを含んでおります。ご了承ください。

ラーメン火山の閉店理由まとめ!なぜ多くの店舗が消えたのか?

関東・東北を中心に展開していたラーメンチェーン店『石焼らーめん火山』。

焼いた石鍋でスープを沸騰させるラーメンが人気でしたが、近年では、多くの店舗が閉店しています

この情報を知り、

  • 「昔は多くあったのに、なんで閉店する店舗が多いの?」
  • 「石焼らーめん火山の店舗が閉店に至った理由を知りたい」

といった疑問を持つ人は多いはず。

当サイトが調査した結果を簡単にまとめると、次の通りです。

 

簡単なまとめ

■閉店理由の詳細は不明

■考えられる閉店理由

  • 各店舗の閉店時期から、今のご時世の影響により客足が減少した
  • 業務転換で違うお店に変え、利益を少しでも上げるため

詳しい内容については、以下で紹介しています▼

 

ラーメン火山の閉店理由

閉店

まず、石焼らーめん火山側からは、閉店理由に関する言及をしていません。

店頭に貼られていた閉店告知(上尾店)では、

 

2020年1月31日(金)をもちまして閉店させていただくこととなりました。

 

といった定型文が記載されているだけでした。

 

 

なので、閉店理由の詳細は不明です。

 

ただ、メディアの情報などから、以下の2つの可能性が考えられます。

 

  • 今のご時世の影響でお客さんが激減した
  • 業態転換をするため

順番に説明していきます。

 

閉店理由候補①:今のご時世の影響でお客さんが激減した

2020年から始まった今のご時世。

この影響で外出を自粛する人が増加すると共に、お客さんも激減。

その結果、売上不振に陥って閉店に至ったケースが考えられます。

 

なぜなら、各店舗が閉店した時期と自粛期間が被っていたからです。

 

日本中の開店・閉店の情報を集めているサイト『開店閉店.com』。

こちらで『石焼らーめん火山』の各店舗の閉店時期を調べたところ、次の結果が出ました。

 

閉店した店舗数
2018年2店舗
2020年13店舗
2021年4店舗

 

2018年時点では、閉店したのはたった2件。

しかし、2020年になると、一気に増加して13件も閉店していました。

 

なので、この情報から、今のご時世の影響が客足が一気に激減。

それに伴って売上も激減し、閉店に至ったのではないか?と考えます。

 

閉店理由候補②:業態転換をするため

業態転換、つまり店のジャンルを変更するために閉店した可能性もあります。

 

『下野新聞 SOON(スーン)』の記事によれば、運営会社『BLOOM』はラーメン火山の店舗を、

  • 牛タン専門店
  • みそラーメン店

この2つのお店に転換したと記載しています。

 

そして、最高経営責任者の方によれば、

  • 『火山』はファンが多いが、業態として疲弊している
  • 今のご時世を機に牛タンとみそラーメンを新しい柱に据えたい

と仰っていました。

 

BLOOM株式会社は多くの飲食店を経営しており、

  • 『牛タン けやき』
  • 『とろこく味噌らーめん みそや 源兵衛』

などもありました。

 

なので、今のご時世の影響などで売上不振になった火山の店舗を、『牛タン けやき』、『みそや 源兵衛』』に転換。

なんとか売上をあげようと努力した結果、ラーメン火山が閉店になったというケースもあると思います。

 

ラーメン火山の閉店理由に関するまとめ

今回は、ラーメンチェーン店『石焼らーめん火山』が閉店した理由について情報をまとめてみました。

以下、今回の簡単なまとめになります。

今回のまとめ

■考えられる閉店理由

  • 多くの店舗が閉店した時期と自粛期間が被っていたことから、今のご時世の影響で売上が激減した
  • メディア報道から、同じ運営会社が運営する別の飲食店に業態転換し、会社全体の売上を上げようとした