※当ブログはプロモーションを含んでおります。ご了承ください。

湯けむり横丁みはまの閉店理由を考察!なぜ千葉の温泉施設が消えたか?

千葉県の美浜区にあった温泉施設『湯快爽快 湯けむり横丁みはま』。

多くのファンがいましたが、2020年9月6日に閉店しています

この情報を知り、

  • 「湯けむり横丁みはまの閉店理由って何だったの?」
  • 「何が原因で閉店に至ったのか知りたい」

といった疑問を持つ人は多いはず。

当サイトが調査した結果を簡単にまとめると、次の通りです。

 

簡単なまとめ

■閉店理由の詳細は不明

■考えられる閉店理由

  • 今のご時世の影響で大幅な赤字に陥ったため
  • 施設、設備(ポンプ、ボイラーなど)が老朽化し、改修する費用がなかったため

詳しい内容については、以下で紹介しています▼

 

湯けむり横丁みはまの閉店理由

閉店

まず、湯けむり横丁みはま側からは、閉店理由に関する言及をしていません。

当時、店舗に貼られた閉店告知の貼り紙には、

 

湯快爽快湯けむり横丁みはまを諸般の事情により、令和2年9月6日をもちまして閉店させていただくことになりました。

 

と記載されているだけでした。

 

 

なので、閉店した理由に関しては不明です。

ただ、メディア・SNSの情報などから、以下の2つが閉店に関係している可能性があります。

 

閉店理由候補
  • 今のご時世の影響
  • 設備の老朽化

順番に説明していきます。

 

閉店理由候補①:今のご時世の影響

2020年から始まった今のご時世。

この影響でお客さんが一気に激減し、売上が減ったのが一番の要因だと考えます。

 

なぜなら、2020年から多くの温泉施設が閉店。

複数の店舗で、今のご時世の影響でお客さんが減ったことについて言及しているからです。

 

例えば、広島にあった温浴施設『大和温泉物語』の場合。

 

2020年4月20日から臨時休業し、2020年5月31日には閉店しました。

そして、閉店理由については、

  • 利用客が半減以下になると大幅な赤字になる
  • 協議したが再開の見通しが立たなかった

と説明していました。

 

閉店理由について、「運営に膨大なラーニングコストが掛かり、今回のように利用客が半減以下になると大幅な赤字になる。関係各所と協議もしてきたが再開の見通しが立たなかった」と明かした。

出典元:広島経済新聞

 

実際、X(旧ツイッター)上を見てみると、

「今のご時世じゃなければ温泉に行くんだけど、怖くてね」

と、温泉に行きたくても行けない人が大勢いました。

 

 

ですから、湯けむり横丁みはまも、今のご時世の影響によってお客さんが半減。

運営していく資金がなくなり、閉店に追い込まれたと考えられます。

 

閉店理由候補②:設備の老朽化

施設内にある設備の老朽化も閉店に関係しているかもしれません。

 

湯けむり横丁みはまがオープンしたのは、2001年。

2020年時点で、約19年間も営業していたことになります。

 

実は、15年以上も営業していると、

  • 温泉ポンプ
  • ボイラー

といった温泉設備が老朽化してしまうのです。

 

そして、老朽化した設備の改修費用は高いこともあり、老朽化をきっかけに閉店することもあります。

 

例えば、『極楽湯さっぽろ手稲店』の場合。

営業期間16年ほどで、施設が老朽化したことを理由に2021年に閉店しています。

 

JR北海道は13日、グループ企業が札幌市内で運営するスーパー銭湯「極楽湯」2店舗を閉店すると発表した。施設の老朽化などが理由だといい、JR北は跡地の再開発も検討している。

出典元:朝日新聞デジタル

 

また、実際に湯けむり横丁みはまを利用していた方は、

  • 「老朽化が激しい」
  • 「夏場なのにエアコンが故障してて、とにかく暑かった」

と、X上に投稿していました。

 

 

なので、今のご時世の影響で運営資金がなくなり、老朽化問題を解決できない状態に。

結果、2つの問題が起きたタイミングをきっかけに閉店を決断したという可能性もあります。

 

湯けむり横丁みはまの閉店理由に関するまとめ

今回は、千葉県の美浜区にあった温泉施設『湯快爽快 湯けむり横丁みはま』が閉店した理由について考察してみました。

以下、今回の簡単なまとめになります。

今回のまとめ

■考えられる閉店理由

  • 閉店した2020年が、外出自粛・時短営業によって温泉施設が多く閉店したことから、今のご時世の影響で売上が激減した
  • SNS上で老朽化を指摘しているお客さんがいたことから、建物の老朽化によるもの