
兵庫県川西市にあるショッピングモール『アステ川西』。
地元の人たちに長年親しまれてきたこの施設で、近年いくつかの店舗が閉店しています。
その変化に気づき、
と、疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、最近閉店した店舗の情報をもとに、その背景にある理由をわかりやすくご紹介していきます。
アステ川西で閉店・閉店予定となった店舗
まずは、最近アステ川西で閉店した店舗をまとめてみました。
- スーツセレクト(2024年1月14日に閉店)
- とんかつ花むら(2024年1月20日に閉店)
- ヘアサロン「BEET」(2024年2月4日に閉店)
- チェサピーク(2024年2月末に閉店)
- 川西麺業(2024年5月に閉店)
- PORTLAND(2024年9月23日に閉店)
- 飾(2024年12月ごろ閉店)
- MENDING PUB(2025年1月末に閉店)
- アールベーカリー(2025年4月12日に閉店)
このように、ジャンルを問わずさまざまなお店が閉店。
アステ川西の館内には大きな変化が起きていることがわかります。
アステ川西の店舗の閉店理由について
アステ川西で複数の店舗が閉店している背景には、いくつかの理由があると考えます。
ここでは、特に影響が大きいと考えられる要因についてご紹介します。
飲食街へのリニューアル
閉店理由の一つとして、モール全体のリニューアルが関係していると考えられます。
靴修理などを行っていた「MENDING PUB」の閉店について、「かわにしマガジン」の記事内には、店頭にあった閉店のお知らせ画像を添付されておりました。
そして、そのお知らせの文章には、
という一文がありました。
参考ページ:かわにしマガジン
この情報から、アステ川西は、一部のフロアやエリアを飲食店が集まるゾーンに再構成しようとしていることがうかがえます。
ショッピングモールにとって飲食店は、
- 滞在時間を伸ばす
- 集客を増やす
といった役割があり、再び足を運びたくなる場所づくりを目指しているのかもしれません。
そのため、従来から入っていた店舗に対し、やむを得ず退去を求めたケースが複数あった可能性があります。
コロナ禍・消費行動の変化で売上が低下した説
近年の店舗閉店には、私たち消費者の行動の変化も関係していると考えられます。
とくに大きな転機となったのが、新型コロナの流行。
外出を控える生活が長く続いたことで、
- ネット通販
- デリバリーサービス
などを利用する人が一気に増えました。
今では洋服も日用品も「買い物=ネットですませる」ことが当たり前。
その結果、モールなどの商業施設に足を運ぶ機会が減ったという方も多いのではないでしょうか。
こうした変化により、リアル店舗に訪れる人が減少。
とくに、ファッションや雑貨といった業種は、売上にも影響が出やすくなったといわれています。
つまり、暮らし方や買い物スタイルの変化によって売上が落ち、閉店につながったケースもあるのかもしれません。
アステ川西の閉店理由まとめ
今回は、兵庫県川西市にあるショッピングモール『アステ川西』の店舗の閉店理由についてご紹介しました。
以下、今回の簡単なまとめになります。
- 閉店の一因として、施設側の方針転換(飲食街へのリニューアル)がある
- 「飲食街になるため退去を申し渡された」という事例も確認されている
- 飲食店を増やすことで、滞在時間や集客力を高める狙いがあると考えられる
- 一方で、コロナ禍による消費行動の変化も、閉店に影響している可能性がある