※当ブログはプロモーションを含んでおります。ご了承ください。

イトーヨーカドー釧路店の跡地に何ができる?閉店理由も紹介!

北海道釧路市の『イトーヨーカドー釧路店』。

2019年1月20日に閉店し、長期間が経過している状態ですが、

  • 「イトーヨーカドー釧路店の跡地に何ができるの?」
  • 「なぜ閉店してしまったのか理由が知りたい」

といった疑問を持つ人は多いはず。

当サイトが調査した結果を簡単にまとめると、次の通りです。

 

簡単なまとめ
  • 跡地には商業施設ができる予定
  • 閉店理由は、競合店との販売競争による売上の低迷

詳しい内容については、以下で紹介しています▼

 

イトーヨーカドー釧路店の跡地に何ができる?

跡地

 

イトーヨーカドー釧路店跡地の詳細

結論から言うと、イトーヨーカドー釧路店跡地には、商業施設ができる予定です。

この情報は、『株式会社プロッド・イクス』の公式HPにて、

「株式会社プロッド・イクスは、北海道新橋大通6丁目ビル(イトーヨーカドー釧路店跡地)の再生計画基本構想構築業務を受託しました。」

と記載していたことで判明しました。

 

商業施設運営の株式会社プロッド・イクスは、2019年1月のイトーヨーカドー釧路店の撤退により空洞化が続く北海道新橋大通6丁目ビルの再生計画基本構想構築業務を受託しました。

出典元:株式会社プロッド・イクス

 

そして、再生計画の内容を簡単にまとめると下記の通りです。

 

再生計画の詳細
  • 2021年以降に商業復活を目指す
  • 女性が主役の訪客施設にする
  • 地下1階から地上3階まで『地域共生型モール』にする
  • 釧路の“名所”になることを目指す

 

再生計画の詳細から、かなり力を入れて取り組むことが分かります。

ただ、一つ気になるのは、この再生計画をいつから取り組んでいるのか?ということ。

 

2023年現在の跡地状況

再生計画の内容には、『2021年以降に商標復活を目指す』とあります。

 

しかし、2023年4月現在。

ネット上で調べてみても、『イトーヨーカドー釧路店跡地で工事が開発された』といったメディアの報道は一切出てきません。

 

また、ツイッター上で調べてみると、2022年11月時点で、

(イトーヨーカドー)釧路の方はいまだ活用されていない

という内容がツイートされていました。

 


『2021年以降に商業復活を目指している』と記載してあるにも関わらず、なぜ現在になっても何も進んでいないのか?

考えられるのは、今現在の世界情勢の影響です。

 

世界情勢の影響で再生計画が遅れている説

2023年現在、世界情勢の影響により、

  • エネルギー価格
  • 建設資材
  • 人件費

などが高騰しています。

そのため、解体工事や建築工事の予定を延期し、調整することが難航…ということが起きています。

 

実際、JR函館駅前のデパート『棒二森屋』の跡地の活用も、世界情勢の影響で

「計画を一部見直している状況」

だといいます。

 

ですから、イトーヨーカドー釧路店跡地の再生計画も、同じ理由で遅れている可能性はあります。

 

イトーヨーカドー釧路店の閉店理由

閉店

イトーヨーカドー釧路店の閉店理由は、『競合店との販売競争による売上の低迷』です。

この情報は、『日本経済新聞』の報道により判明しています。

 

セブン&アイ・ホールディングスがスーパーストア事業で進める不採算店整理の一環。

釧路店は1981年7月開業。近隣への競合店の相次ぐ進出で販売競争が激化し、売り上げが低迷していた。

出典元:日本経済新聞

 

実際、イトーヨーカドー釧路店があった場所の周囲を調べてみると、スーパーマーケットだけで17店舗見つかりました。

 


ですから、スーパーや他のお店との販売競争が原因なのは確実でしょう。

 

ちなみに、売上の低迷は2018年7月から報道されていました

なので、2018年頃から経営がかなり苦しい状況だったと思われます。

 

イトーヨーカドー釧路店の跡地&閉店理由まとめ

今回は、イトーヨーカドー釧路店の跡地と閉店理由についてまとめてみました。

以下、今回の簡単なまとめになります。

  • 跡地には商業施設ができる予定
  • 2021年以降に商標復活とあるが、2022年11月時点で何も動きがない
  • 動きがないのは、世界情勢の影響で建設資材などが高騰していることが理由として考えられる
  • 閉店理由は、『競合店との販売競争による売上の低迷』

ちなみに、北海道にある他のお店・商業施設の跡地などに関しては、下記で紹介していますので、良ければご覧ください。